おいしいドリップコーヒーとは
在宅ワークが増えた現在、自宅でハンドドリップをする方も増えたかもしれません。
でもカフェのように味が明確で、スッキリしたコーヒーを抽出するのは難しいですよね。
今回の記事では、ドリップに不慣れな方にもおすすめできる基本的なハンドドリップのコツをご紹介します!
お家でのハンドドリップも少しのコツで格段に美味しいコーヒーに変身しますよ♪
ハンドドリップのための道具
〈用意するもの〉
- ケトル
- ドリッパー なんでもいいですよ!
- ペーパーフィルター まずはペーパーフィルターで!
- 好みのコーヒー豆15g 私は浅煎りがおすすめ!
- お湯90℃前後(浅煎りは95℃くらいの高め、深煎りは90℃の低めの温度で)
- スケール(タイマーと量りが一緒だとやりやすいですよ!)
- 可能ならグラインダー(コーヒーミル)
ハンドドリップのコツ
1.ドリッパーにペーパーフィルターをセット
2.コップやサーバーの上に1のドリッパーをセット
3.ペーパーフィルター全体を濡らすようにお湯を回しかける(紙の匂いを除き、サーバーを温める効果があります) 入れたあとのお湯は捨てましょう
4.15gに量ったコーヒー豆(浅煎りなら細かめに挽き、深煎りなら中粗挽きにする)をペーパーフィルターに乗せる
↑浅煎りの豆の細挽き 1㎜×1㎜×1㎜程度でしょうか。もう少し粗くてもOK!
いよいよドリップ開始♪
5.まず50mlのお湯(90℃)をコーヒー豆全体に回しかける
6.お湯が落ちきったら140mlのお湯を追加で入れる(計190mlにする)
7.お湯が落ちきったら50mlのお湯を追加で入れる(計240mlにする)
おしまい♪
やってみると意外と簡単!大切なのは、ドリッパー内のお湯が落ちきったら次のお湯を入れること!
そして、240ml入れ切るまでが2分30秒~3分くらいになるのがベストです!
※豆の挽き目が細かすぎると時間がかかって酸味やざらつきのある味に。粗すぎるとお湯がすぐに落ちすぎて味気ないコーヒーになってしまいます
コーヒードリップに大切な5つのポイント!
- コーヒーの量
- コーヒーの挽き目
- お湯の温度
- お湯の量
- お湯が落ちきってから次のお湯を淹れる
いつもの豆の量、挽き目が決まるとあとはお湯を淹れるだけ♪
いつも通りにやってみてお店と違う味だな、と思ったら挽き目などを変えるだけで調整ができるようになります!まずは自分なりに豆の準備をすれば、『自分のレシピ』が完成です!
なぜ落ちきってから次のお湯を淹れるの?
純粋なお湯ってなにも溶け込んでいませんよね。(厳密にはいろいろ含まれていますが)
そんなまっさらなお湯の方がコーヒー成分がよく溶け込みます!
つまり、1投目も2投目も、ドリッパーの中はまっさらなお湯の状態の方が効率よくコーヒー成分が溶け込むのです!
例えば、1投目の抽出途中のお湯が残っているうちに次のお湯を淹れてしまうと、抽出液+お湯の液体がドリッパーの中に残ります。
こうなるとある程度濃度がついた液体のため、まっさらな液体に比べてコーヒー成分が溶け出す余地が少ないですよね。
↑ドリッパーにお湯が残った状態。コーヒー成分が溶け込んでいるのがわかるでしょうか。こんな液体にお湯を足しても、さらに濃厚な液体になるとは思えませんよね。
小難しい説明となりましたが、要はドリッパーに液体がなくなったら次を淹れる、を守ればいいだけです♪
それでは、ぜひ素敵なコーヒーライフを!